前回のお話↓
価値観がズレたAIchat
ちなみにカタツムリのぬるぬるの正体はムチンといって、体の水分が逃げないようにする為に分泌してるらしいよ
そうなんだ!シャルちゃん!そうみたいだよ!
ふーん(興味なし)
カタツムリの粘液は、ガンの予防なんかにも使われたケースもあるらしくて、それを使ったスキンケア製品は韓国でブームにもなったんだよ
へー!じゃあ、触ったらきれいになっちゃうかも!?
あ、そのぬめぬめ、なかなか取れないから気を付けなよ?
へ!?(すでに触った後)
古代ギリシャでは、部分的な皮膚の炎症を鎮めるために、カタツムリの粘液が使用されていたらしい。将来的には紫外線なんかを完全に防げるようになるかもしれない。
現代には間違った知識も色々と伝わっているけど、こういう先人たちの知恵が積み重なって今を支えていると思うと、「失敗は成功の母」という言葉の深みをいっそう感じる。
もしかしたら今は危険とされているものでも何十年、何百年先には日常的に活用されているかもしれない。